最近では床暖房を取り入れている新築住宅が多い中、我が家ではあえて床暖房を導入しなかった。 誰でも寒いのは嫌いで、冬の間は家の中をスリッパで動いている人も多いと思う。当然床暖房を取り入れていれば、足元は暖かく快適に過ごせる…
家作りの工夫点:床暖房を導入しなかった理由

理想の家庭作りとそれを叶える家作り
最近では床暖房を取り入れている新築住宅が多い中、我が家ではあえて床暖房を導入しなかった。 誰でも寒いのは嫌いで、冬の間は家の中をスリッパで動いている人も多いと思う。当然床暖房を取り入れていれば、足元は暖かく快適に過ごせる…
我が家では二階にトイレを設置しなかった。家作りを考え始めた頃は二階にもトイレがあった方が便利だろうなぁと思っていたのだが、妻と検討しているうちにトイレは一階だけで充分事足りるという結論に至った。その上、検討の段階で一階に…
家作りの注意点として、最も重要かつ開放的な空間を作る上で欠かすことができない部分が窓の検討だ。光を室内に通す意味でも、どの部屋にどれだけの窓が必要になるのか専門家の知識が必要になる部分でもある。この検討を何も考えずにただ…
私の家ははオール電化ではない。当然ガスも使っている。オール電化にすれば割引率が上がり得をするといった契約ができるが、私達はあえてオール電化を選ばなかった。 オール電化のリスク オール電化を選ばなかった最大の理由は、 電気…
冬になるとエアコンをつけ、乾燥すれば加湿器との合わせ技という方も多いのでは無いだろうか。わたしも一昨年まではそんな感じで冬越しをしていた。 しかし高機密高断熱の家を立て、昔から憧れていたストーブを導入したら、二度とエアコ…
私は庭で楽しめる家を作りたいと考えていたため、土地の形やお隣さんとの家の立ち位置などにこだわりを持って土地探しをした。結果、満足できる庭造りに挑戦できる土地と出会えたのだが、家作りはどうしても間取り検討に重点を置いてしま…
土地を購入した時からずっと気になっていた箇所がある。それは電線の位置だ。電線の位置は変更依頼できるので、実際に私が依頼した内容を詳細に説明しようと思う。もし電柱や電線の場所が気になっている人は是非このブログを読んで参考に…
家を建てようと思った時、建築業者選びだけでなく、どんな場所にどんな土地があるのか合わせて探し始めてる人達も多いだろう。そして土地の立地条件選びには色々なところで頭を悩ましている。私もその中の1人で、出来るだけ自分にとって…
家作りは夫婦共同の一大プロジェクトであり楽しいものにしていかなければならない。喧嘩になってしまわないよう、私が気を付けた点が幾つかある。その一つにキッチン周りの検討がある。 キッチン周りの仕様に男が口を挟んではいけない。…
我が家は二階建てだがベランダがない。代わりに窓の直ぐ外に布団をかけることができる布団かけのみがある。私達はベランダは必要無いという結論を出している。 これから家作りを考えている方達でベランダの有無について検討しているなら…
映画も音楽も楽しめる1.1ch ホームシアターシステムのフラッグシップモデルである、Lifestyle® SoundTouch 135 entertainment systemが配線もスッキリで省スペースでありながら、迫…
コンセントの場所と数はストレスの無い生活をする上で大変重要であり、間取り検討と同じくらい電源周りについても時間をかけて設計してもらう必要のあるテーマの一つである。ここではその理由ついて紹介する。コンセントだからといって甘…
以前から音楽やビデオカメラで撮影した動画を視聴しようと思った時に、パソコンからしか視聴出来ないことに対してずっと使い勝手の悪さを感じていた。家族全員で昔撮影した映像をパソコンの前で視聴しても、机に置いてあるパソコンの視聴…
ワイヤレステレビチューナーを購入してから、我が家の42型薄型テレビはほとんど使うことがなくなった。今までテレビは大画面であればあるほど良いものと考えていたが、ワイヤレステレビチューナーを購入してからはその考え方が一変した…
マンションか注文住宅か、そして通勤時間を取るか遠くても納得いく土地を購入するか、そして実際に自分で購入してどうだったのかを記載する。当ブログは私の主観であり、考えかたは人それぞれなので参考程度に読んでほしい。 家は絶対マ…
ほとんどの人にとってマイホーム購入は人生で最大の買い物になる。そのためにも失敗はできないし、より理想に近づけたマイホームを誰しもが夢見て家を建てたいと思っている。そのためには家を建ててもらう業者選びが非常に重要であり、自…
手軽にお家で音楽を聴きたいと思ったことはないだろうか。ここではiphoneをリモコンとして手軽に高音質の音楽が聴けるBOSEのウェーブミュージックシステムを紹介しようと思う。 手軽に音楽が聴けるBOSEのウェーブミュージ…
住宅購入を思い立ってから実際に住み始めるまでの流れと、各過程に於いて注意すべき点を記載する。家作りは本当に考えることが多い。どこに建てるべきか?どこの業者に頼むべきか?住宅ローンは組めるか?頭金はあるか?駅から近いか?学…