はじめに 我が家ではBOSEの「Lifestyle® SoundTouch® 135 entertainment system」にアップルの「Apple TV」を接続してリスニングしているが、これがあまりにも便利すぎたの…
CATEGORY 快適な家作り
共働きにとって仕事が終わった後の自宅でのリラックスは絶対必須。そのためには少しでも快適に過ごせる家作りを目指したい。でも家作りって一言で言ってもとっても難しい。家は建てて終りでは無いし、建てたあとも工夫次第でいくらでもリラックスできる空間になると考えている。ここでは少しでも快適に過ごせる家作りに挑戦している内容を紹介しながら、より理想的な家作りを楽しんでいこうと思う。これから理想の快適な家作りを考えている方達の参考になれば幸いです。
住宅ローンの借り換えで約700万円浮かすことに成功!
はじめに 最近は金利がどんどん下がり始めてきている。 我が家もこの流れをチャンスと捉え、住宅ローンの借り換えを実行することで約700万円を浮かすことに成功。 住宅ローンの借り換えは作業はとても面倒くさいが、生活を少しでも…
家作りの注意点:家は大きい方が良いは嘘!?筆者が考える適正サイズ!
家は大き方が良いというのは嘘なんでしょうか? 嘘です! キッパリ言えます。 家に限って言わせてもらうと、家が大きい方が良いという考えは間違いです。 自分が家を建てたことで、この理由が良く分かるようになりました。 家が大き…
家作りの工夫点:一階は広く二階は狭く。老後を見越した家作り!
家はそう何度も建て替えるものではないですよね。 というか普通のサラリーマンでは建替えは難しいと考えるべきでしょう。 筆者も注文住宅で家を建てましたが、これが最初で最期だと思っています。 家を建てるときに重視した点の1つに…
家作りの注意点:親の資金に頼らないほうが家作りは成功する
これから建てる注文住宅。 夫婦二人であ〜でもない、こ〜でもないと楽しくワイワイしながら 好きな土地で 気にった工務店やハウスメーカーで 自由な間取りで 家を建てて イェ〜イ!家買ったゼェ〜、キャーもう最高〜〜!! みたい…
家作りの注意点:太陽光発電なんて必要ない?無駄な投資だと思う訳
最近は屋根の上に太陽光発電を設置している家がたくさんあるけど、何のために太陽光発電を設置しているのでしょうか? エコのためと思うなら話は終了です。是非取り付けてください。 電気代がお得になるから? あらかじめ言っておきま…
家作りの注意点:住宅ローンは固定金利より変動金利?
住宅ローンを組むときに必ず悩む問題としてあるのが、固定金利を選ぶのか、それとも変動金利を選ぶのかといった問題があります。 誰でも悩みますよね。 私はミックスにしましたが、正直失敗したなぁって感じています。勉強不足でした。…
家作りの注意点:注文住宅の購入に迷いが生じたら?
誰もが夢見る注文住宅の購入。簡単に買えるのであれば誰も悩みはしないと思います。一生の買い物だけに、中々購入に踏み切れないのも事実でしょう。 私も散々悩みに悩んだけど、注文住宅の購入に悩みが生じているならば、まず間違いなく…
家作りの注意点:住宅ローンは35年で組むべき?
注文住宅で家を建てるときって、ほとんどの人が住宅ローンを組むことになると思うけど、住宅ローンってどの金融機関でも返済期間を選べる仕組みになっていると思います。 そこで何年ローンで住宅ローンを組むか考えることになるんだけど…
家作りの注意点:注文住宅にお庭は必要か?
家を建てるときにお庭は必要か? 注文住宅を建ててから約2年がたち、自宅の庭について色々思うところが出てきたので、その内容について紹介しようと思う。 もし冒頭のこの問いに対して悩んでいる人がいるならば、私なりのその答えは …
家作りの注意点:車庫は1台分だけで大丈夫?
最近になって駐車スペースはやっぱり2台分必要だったかなと不覚にも思い始めてしまったのでその理由を、書き出そうと思う。 我が家は車を1台保有していて、これから先も2台になることは無いだろうなぁ〜なんて考えていたもんだから、…
家作りの注意点:失敗したくないなら一括登録サイトを徹底的に利用すべし!
一括登録サイトってしつこい電話に追われるイメージがある。実際に色々な会社から連絡がよく来ることも事実で、嫌な思いをしたこともいるのではないかと思う。 しかしながら、注文住宅の購入を真剣に考えているならば、これほど効率的で…
家作りの注意点:素人でも注文住宅の適正価格を見極める方法
注文住宅の適正価格を知るためには、見積もりや間取り作成を絶対に複数社に依頼しなければいけません。 理由は簡単です。 素人では注文住宅の適正価格が判断出来ずに、本来の価格よりも高い価格で契約してしまう可能性がある! からで…
家作りの工夫点:虫が溜まるシーリングライトが無い家
我が家の照明は、ダウンライト・スポットライト・足元灯で構成している。リビングの代名詞とも言えるシーリングライトは一つも設置していない。それには大きく3つの理由からシーリングライトを導入していない。 これから家作りをする人…
住宅ローンで減額査定された場合の対処法
住宅ローンで減額査定された場合の対処法について、私が経験した内容を説明したいと思います。 ハッキリ言って簡単です。 他の金融機関への申し込みに切り替えましょう。 これだけです。 私は670万円も減額査定されましたが、この…
家作りの工夫点:お風呂の洗い場は広い方が絶対良いぞ!
お風呂場の広さって大体どのくらいが良いのだろうか? 私は1坪よりは1.25坪の方が断然メリットが多いと感じている。ここではお風呂場の広さについて、私なりに感じている事を記載している。もしお風呂の広さについてどうすれば良い…
家作りの注意点:お風呂に大きな鏡は必要ない
好き嫌いもあるので注意点では無いのかもしれないが、私個人の意見としてはお風呂に大きな鏡は要らないと考えている。 我が家では横に長い鏡を取り付けているが、正直なところ失敗したかなぁと思っているので、それについて理由を書こう…
家作りの工夫点:お風呂から外のデッキに出られるメリット
我が家のお風呂は直接お風呂から外に出られる仕様にしてもらっている。もちろんその逆も可能だ。 これは設計段階で結果的にこういう仕様のお風呂になった訳だが、これはこれで斬新なアイデアで且つ以外とニーズがあるのではないかと思っ…
家作りの工夫点:玄関の収納棚にはロールスクリーンがオススメ!
工務店の設計士さんからの提案で我が家の玄関は、壁の一面を使って靴箱や傘かけやコート類をかけられる仕様にしてもらった。そしてこれらの収納棚を一枚のロールスクリーンで隠せるように提案頂いたことで、これが意外と便利で使い易く、…
都内近郊より田舎に家を建てよう!田舎に住むメリデメ。
私は都内近郊よりも田舎に家を建てることを決意した。そして今現在は1時間30分という時間をかけて都内まで通勤している。 普通に考えたら少しでも勤務地に近い所に住みたいと思うのは当たり前で、皆がそういった結論を出して行動して…