しみ

平日は郊外から都内に通勤するシステムエンジニア。理想な家庭に憧れ、それを叶えることが出来る家作りを楽しんでいます。
より詳しいプロフィールはこちら

お庭で育てる1年草:バージニアストック

ここでは実際にお庭に植えた場合のバージニアストックの成長記録を紹介していくページです。1年を通してバージニアストックがいつどんな風に芽を出し、どんな花をつけて、そしてどんな風に枯れていくのかを写真を載せながら紹介していま…

お庭で育てる多年草:ローダンセマム

ここでは実際にお庭に植えた場合のローダンセマムの成長記録を紹介していくページです。1年を通してローダンセマムがいつどんな風に芽を出し、どんな花をつけて、そしてどんな風に枯れていくのかを写真を載せながら紹介しています。ここ…

お庭で育てる下草:セラスチューム

ここでは実際にお庭に植えた場合のセラスチュームの成長記録を紹介していくページです。1年を通してセラスチュームがいつどんな風に芽を出し、どんな花をつけて、そしてどんな風に枯れていくのかを写真を載せながら紹介しています。ここ…

お庭で育てる多年草:ネメシアメロウ(ピンクスワン)

ここでは実際にお庭に植えた場合のネメシアメロウ(ピンクスワン)の成長記録を紹介していくページです。1年を通してネメシアメロウ(ピンクスワン)がいつどんな風に芽を出し、どんな花をつけて、そしてどんな風に枯れていくのかを写真…

お庭で育てる多年草:イベリス

ここでは実際にお庭に植えた場合のイベリスの成長記録を紹介していくページです。1年を通してイベリスがいつどんな風に芽を出し、どんな花をつけて、そしてどんな風に枯れていくのかを写真を載せながら紹介しています。ここでは月日を追…

お庭で育てる落葉低木:紫陽花(霧島の恵)

ここでは実際にお庭に植えた場合の紫陽花(霧島の恵)の成長記録を紹介していくページです。1年を通して紫陽花(霧島の恵)がいつどんな風に芽を出し、どんな花をつけて、そしてどんな風に枯れていくのかを写真を載せながら紹介していま…

家作りの注意点:オール電化なんて絶対やめた方がいい

私の家ははオール電化ではない。当然ガスも使っている。オール電化にすれば割引率が上がり得をするといった契約ができるが、私達はあえてオール電化を選ばなかった。 オール電化のリスク オール電化を選ばなかった最大の理由は、 電気…

夏に庭で楽しむためには蜘蛛巣が必要?

夏は虫や蚊が多く、庭で遊ぼうにも長時間庭に出ていられないことがある。ゆっくり休もうにも蚊に刺されるなどで、中々快適とは言い難い。そのため意外と暖かい時期に庭で楽しむってハードルが高いなぁ〜と感じている人と多いのではないだ…

庭で白蟻を発見!バークチップは青森ヒバでもNGだ!

木造の家を建てるときに気になる白蟻問題。どこの建築業者も白蟻に対して様々な対策を施して建ててくれる。今時、白蟻対策の無い注文住宅はおそらくないだろう。 私は白蟻を見たことがなかった。それもそのはずで、白蟻は太陽光に弱いよ…

電線の位置や高さは電力会社に伝えれば変更できるぞ

土地を購入した時からずっと気になっていた箇所がある。それは電線の位置だ。電線の位置は変更依頼できるので、実際に私が依頼した内容を詳細に説明しようと思う。もし電柱や電線の場所が気になっている人は是非このブログを読んで参考に…

理想の土地と買える土地は違うという現実

家を建てようと思った時、建築業者選びだけでなく、どんな場所にどんな土地があるのか合わせて探し始めてる人達も多いだろう。そして土地の立地条件選びには色々なところで頭を悩ましている。私もその中の1人で、出来るだけ自分にとって…

夏前に行く伊豆の海沿いドライブ

私がよく行くドライブの1つに伊豆がある。主に海岸通りを一直線に東伊豆から南伊豆まで行き、帰りは西伊豆方面の海岸通りをドライブする伊豆一周コースだ。晴れた日は海沿いの道がとても清々しく、都内から割と近いところにあるので、朝…

家作りの工夫点:室内干しならベランダは必要ない。

我が家は二階建てだがベランダがない。代わりに窓の直ぐ外に布団をかけることができる布団かけのみがある。私達はベランダは必要無いという結論を出している。 これから家作りを考えている方達でベランダの有無について検討しているなら…

初めて行く旅行先に私が必ず選ぶNikonレンズはこれ

旅には欠かせないカメラ。今では誰もがカメラを持ち歩き、出会った風景やどこでも気軽に記念撮影ができる時代になっている。カメラの小型化も進みスマホでも簡単に撮影できる時代になった。私もiphoneを所有しているので、適当に出…