目次
客先常駐SIerとは
客先常駐SIerに求められる能力は、以下の2つです。
- システムをメンテナンスできる程度の業務知識
- 肥大化するシステムを知り続ける能力
極端に言えばこれだけです。
そのためには、長くその客先で仕事をする必要があり、そして長く同じ客先で働いていれば、自然と業務知識や肥大化するシステムにも詳しくなっていきます。
総じて、そういった人物がお客様から評価されるわけで、結果的に自社内でも重宝され給与に反映されるようになっていきます。
システムも肥大化していく一方なので、他のSEへの代替も難しことから特にその傾向が強く、ずっと同じ人たちが同じシステムをメンテナンスしていく傾向にあります。
現場のSEとしては同じシステムをメンテし続けることによるマンネリもありますが、それなりに評価されているSEならばある程度は現状に満足しているのが実態です。
SI会社も保守契約をずっと結び続けることで一定の利益を稼ぎ続けることができるビジネスモデルとなるので、客先常駐ビジネスはSI会社側にもメリットがあるわけです。
このビジネスモデルに危機感を持ったわけ
私はもう何年も客先常駐SIerとして仕事しています。
最近までは順調に成長してきたと正直思っていたし、今ではプロジェクトリーダーとして大規模プロジェクトの仕事も普通に任して頂けるようにもなっています。
所属する会社でも一定の評価も得て、今日まで順調に働いてきました。
業務知識や客先のシステム知識も身につけるために残業も散々やってきましたし、、特にそのことに疑問も持たず、ずっと働いてきました。
でも、あるプロジェクトでお客様からボロクソ言われた時に気付いてしまったんですよね〜。
ホントこの仕事ってつまんねぇ〜な!
って。
別にこちらだけが悪いわけでないんですよ。
その時の状況を簡単に説明するば、進捗遅れに対して文句を言われたわけだけど、その原因は要件確定が遅れたことが原因であって、それはあんた達お客様のせいでしょって。
でも金払ってる側って本当に強いんですよね。
その件から一気にやる気をなくし、
俺の社会人人生って、こんなつまんねぇ〜他人のシステム作り込んで終わるのか?
って思うようになってしまいました。
もともと、自分で何かを考え開発するような技術系に憧れていたこともあり、これを機に最近では、
自分自信で何か作り出せないか?
自分自身をブランディングできないか?
と思いはじめて色々チャレンジすることにしました。
外に目を向けるようになったことで、飛躍的にSIerとしての見識が高まった
とりあえず色々な講習に参加してみたり、今まで使ったことがない言語で物を作ってみたり、このブログもその一環の一つで初めてみました。
色々勉強を始めたら、急に今のSIerの仕事が簡単に感じ始め、
なんで今までこんなに残業してたんだろう。
その日の仕事って午前中で全部片付くじゃん!
って、感じるぐらいまで一気に気持ちが切り替わりました。
そして、毎日定時に帰るようになったわけです。
今の仕事が突然簡単と思い始めた理由はたった一つです。
今の仕事は金と時間をかければ絶対に出来上がるシステムだ!
そう感じたからです。
それは特に新しい技術を取り入れるわけでもなく、ただ単純に作業量が多く、お客様の要件をただプログラムロジックに組み込んでいるだけのシステムを作っていると気付いたからです。
ようするに、トライアンドエラーの繰り返しで試行錯誤を繰り返しながら作っているシステムではないので、誰でも時間さえかければ理解できるシステム構築だったわけです。
しかも新しい技術を勉強する必要もありません。
そんなシステムなら自分自身が時間をかけて理解する必要はない!
と割り切りました。
考えてみれば所詮人月換算で作り上げるシステムなんて人海戦術で作り上げるシステムなわけで、特別なスキルが必要な開発じゃないんですよね。
だから時間と金さえかければ絶対に出来上がるシステムなんです。
幸い私はプロジェクトリーダーという立場がてら、メンバーに仕事を依頼できる立場であったため、管理以外の仕事は一切やらないことにしました。
これにより毎日定時帰りを実現したわけです。
多分これはダメダメPMの典型ですね。
客先常駐SIerに必要な、業務知識も肥大化するシステム知識も捨てたわけですから。
でも平気です。
だって、いずれその程度のレベルの知識なんて求められなくなるから・・・
そう思い始めたからです。
客先常駐SIerに将来がないと本気で思い始めたわけ
残業しなくなったことで、本当に色々なことにチャレンジできる時間ができました。
正直なところ周りが残業している中、自分だけさっさと帰宅してしまうのは周りに対してあまり良いイメージを与えません。
良くも悪くも、日本の会社は残業している人が評価される傾向にあるので、そんな日本的な会社でさっさと帰宅するということは、
あいつ暇だな
とか
楽な仕事しかしてないな
って思われてしまうのが現実です。
ただ、最近色々なことにチャレンジし始めたことで気付いてしまったのです。
それは、
この客先常駐ビジネスって長くないな!
って。
だから、残業して仕事することに価値を見出せなくなりました。
まあ、いきなりこのビジネスモデルがゼロになることはまずないと思いますし、まだまだ数十年は続くとは思いますが、それでも今よりは絶対に市場は縮小していくことは間違いないと思います。
客先常駐SIerは世の中の技術の進歩にとても鈍感になる
同じスキルでずっと客先常駐ビジネスをやっていると、世の中の技術の進歩になかなか気付けない現実があります。
それだけに今の仕事が学ぶべき全ての仕事と信じて頑張ってしまいますが、一度外に目を向け始めると、いかに客先常駐ビジネスをやり続けることが自分にとってリスクか分かるようになります。
自分が世の中の技術から取り残されているのが手に取るように分かります。
例えばソフトバンクが発売したPepperは高度なことができるハードウェアでありながら、子供でも開発できるGUIが提供されています。
少し動かす程度であれば、特に難しいスキルは必要ないわけです。
一昔前からでは考えられません。
また、Pepperは複数の技術を組み合わせることでより高度なアプリケーションの開発も可能になります。
逆を言えば、一つの技術だけではほとんど何も開発できません。
最近巷で騒がれているIOTなんてまさにそれで、たくさんの技術が組み合わさってようやく色々なことができるようになるわけです。
そのため、これからの時代は一つの技術に精通しているだけのSIerでは何も生み出せず、むしろ浅くても良いから幅広い技術スキルを身につけていくことがSIerに求められていくのだろうと考え始めました。
最近になって知ったのですが、クラウドの発展で世の中の働き方も大きく変わり始めていることを知りました。
クラウドを使えば、いきなり技術スキルの高い人に仕事が依頼できる時代になっていることに。
これは自分がランサーズで仕事を依頼するようになってから知りました。
客先常駐SIerは所詮使い捨てになる運命
クラウドの発展により、これからは高度なスキルがある人が簡単に見つかるようになって、さらに簡単に仕事が依頼できる時代が始まりつつあります。
とはいえ前段でも述べたように、客先常駐SIerに求められる能力から推察すると、現実問題としていきなり外部の人にクラウドでビジネスを依頼することは簡単ではないでしょう。
この程度のことで客先常駐ビジネスがなくなることはないと思います。
でも、働き方の多様化により技術の進歩は今よりも早くなることは間違いないでしょうし、このまま小さいながらも技術革新が起き続きれば、そのうち大きな技術の波が押し寄せて来ることは間違いありません。
最近ではfintechという言葉もあるぐらいですから・・・
例えばですが、
客先常駐SIerの唯一の武器である、システムをメンテナンスできる程度の業務知識や肥大化するシステムを知り続ける能力は、そのうち簡単に解析できるようになったり、
あるいは、システムを低単価で刷新できるようになり、簡単に保守できる仕組みが出来上がってしまったとしたら、
はい!あなた達、明日から来なくて良いよ!
って、突然言われてしまう時代がきっとやって来ると思います。
ガラケーがスマホに殴打されたように。
そうなってしまったら、今まではその客先でエキスパートだった人達でも、他ではイキナリ仕事ができない唯のおっさんに成り下がる可能性があるわけです。
というか、今現在でも他部署から来た仕事ができないおっさん達たくさんいますよね。
技術の進歩によって、今まで培ってきた技術を使うことがなくなった人の部署異動なんかそんなもんです。
だからずっと同じスキルで同じ客先で、バカみたいに他人のシステムを精神論で理解しながら働くことって、本当に危険な働き方なんだなって本気で思い始めました。
そう思うようになったことで、周りにどう思われようが、会社からの評価がどんなに下がろうが、
別に定時に帰れば良いや!
って思えるようになりました。
その分、会社の評価よりも自分自身で稼げる能力を身に付ける方がずっと重要でしょうし、そういった視点を持って外で活動することで結果的に会社にとっても有益な人材になっていけると思えるようになりました。
だって、外に目を向けることで他の人にない見識を身につけることが出来始めるわけですからね。
実は少しの勉強でイキナリ有識者扱いされるのも客先常駐SIerの傾向
私自身、すでに他の人にないスキルを持ち始めている人材として、結果的に会社から色々頼まれるようになっています。
というより、今の客先が新しいことに目を向け始めていて、たまたま自分がそれを少し勉強していただけ。
そして、ちょっとその部分について新しい技術視点で発言すると、たちまち有識者扱いになります。
それだけで有識者扱いですから、本当に今の仕事って狭い技術で一生懸命仕事してんだなぁ〜て感じます。
まあ現実問題として、残業ばかりしていたら新しいことに目を向ける暇もないですし、新しいことにチャレンジする必要性も感じにくくなるので致し方ありませんが。
逆に残業することで働いた気になってしまい、実は思考回路が止まっているのにそれに気付けていない。
客先常駐SIerのこれがすごく危険なんですよね。
特に長年客先常駐をやっている人たちはこの事実に気づいていないです。
私もそうでした。
プロ意識を持って仕事している気になっていましたが、完全に大海を知らぬ井の中の蛙でしたね。
自分はいつも考えて行動しているつもりでも、全然そうじゃなかった。
決められたルールで、さらに客先で与えられた開発環境でただ仕事をやっていただけ。
何一つ自分で考えて生み出しているものがありませんでした。
だからちょっと違う技術の話になると、そもそもの技術屋としての見識がないため、全くその技術について想像できないのです。
プログラム言語が読めるだけのSEって本当に価値がないんだなって感じました。
しかもこれからは、プログラミングももうすぐ義務教育化されますよね。(まだ検討中みたいだけど)
10数年後にはそんな義務教育を終えた新人社員がいっぱい入社してくることになります。
もちろんお客様にも。
これはSIerとしてかなりの脅威と言えます。
プログラミングだけではありません。
業務知識も知った気になっていただけで、本職のお客様の足元にも及んでいませんでしたし。(当然といえば当然ですが)
結論:一つの技術で客先のシステムに詳しくなってもしょうがない
以上のことから未来のことを見据えると、一つの技術で客先のシステムに精通していても、全く価値があるSIerにはなれないということに今更ながらに気づかされてしまいました。
これからは浅くても幅広い技術を知り、それらを組み合わせて新しいシステムをイメージできるSIerだけがこれからは生き残っていくことができる時代なんだなと思っています。
つまり、残業で一生懸命客先のシステムをメンテナンスするだけのSIerは、価値がなくなりつつある時代に変わってきています。
もちろん高度な技術開発ができる人たちは一つの分野を極めていけばいいと思います。
でも、そんな人はごく一部の大企業のエリートたちだけで、大抵は使い捨てのSEとして働くことになります。
というわけで、
さ〜て、なにから始めようかしら・・・
とりあえず、iphoneのアプリケーションぐらい作れるようになってみようかな・・・・
これだけでも開発言語だけでなく、バックグランド動かすサーバーの知識とか色々勉強する必要があるし。
とりあえず、浅くても良いいから色々な技術に触れてみて、そこから色々な技術を組み合わせて見て、なんか想像できるようになってみようと思う。
もしすでに客先常駐SIerにウンザリしていて、転職を視野に入れているなら絶対早いほうが良い。
歳をとればとるほど自分の価値が下がるのは言うまでもないからね。
もっとも自分だけの技術を身についけて行きたいと思うのであれば、自ら活躍できるフィールドを探すしかない。
この程度で終わりたくないと思うのであれば、以下のサイトを活用してみることをオススメします。