ここでは実際にお庭に植えた場合のカルーナの成長記録を紹介していくページです。1年を通してカルーナがいつどんな風に芽を出し、どんな花をつけて、そしてどんな風に枯れていくのかを写真を載せながら紹介しています。ここでは月日を追って随時更新していく予定です。
他のサイトでは満開時の写真が載ってるだけで、1年を通して成長がわかる写真がほとんどありません。そのため、これからカルーナをお庭に植えようと考えている方達は、ぜひこのページを参考にして頂ければと思います。実際にお庭に植えた場合の感じが掴めたらと思います。
目次 [非表示]
カルーナを植えようと思ったきっかけ
カルーナの花は常緑低木ということで、寂しくなりがちな冬の貴重な緑として購入した。また、色の種類も複数ある上、写真で確認した感じでは夏になればたくさんの花を咲かせてくる植物であることも分かったため、その辺も期待して購入した。
植えた場所について
家の西側に植えてみた。半日陰の場所なのでもしかしたら花が咲かないかもしれない。
植えた場所の日照り 朝方:日陰 昼頃:日なた(時間にして2時間ぐらい) 夕方:日陰
2016年3月25日時点(植えてから1年半年が経過)
植えてから1年以上経過するが、写真を見てもわかる通り大きくは成長していない。日当たりが悪いせいか昨年は花も咲かせてくれなかった。2年連続で冬越しはしたものの今年も花を咲かせてくれるか微妙な感じだ。
![DSC_8657](http://43room.net/wp-content/uploads/2016/03/DSC_8657-300x199.jpg)
![DSC_8653](http://43room.net/wp-content/uploads/2016/03/DSC_8653-300x199.jpg)
現時点ではここまで。続きはまた日を追って更新します。
その他のオススメの植物達について
ここで紹介した植物以外にも、お庭で育ている植物達の観察記録がたくさんあるので是非参考にしていって下さい。