共働きの父と母と子ども(0歳児/保育園)の1日

ワーママのコミックエッセイを読むと、旦那さんは帰りが遅くママが一生懸命頑張っている様子が描かれています。それを結婚前から読んでいた私(母)は、頑張れば自分一人でも子どもの世話をしながら働ける!と超ポジティブに考えていました。保育園が始まる前に過ごし方のシュミレーションをしましたが、想定外だったのは必要なHP(体力)の高さ。到底足りません。なので、我が家は父と母のタッグを組んで朝&夕の子どものお世話をしています。

目次

朝の過ごし方

父の食事作りがキーポイントです。

 
5:30

起床
朝ごはん準備(関連記事)

   
    起床→洗顔  
6:00 朝食 朝食  
 

朝食片付け&離乳食準備
子の離乳食

オムツ変え、着替え、検温

起床
離乳食

6:30   化粧  
 

着替え→出勤 

食べ終わってなければ朝食引き継ぎ
離乳食片付け

 
7:00  

保育園準備(荷づくり、連絡帳記入)

 
    授乳(5〜10分) 授乳(5〜10分)
7:30   保育園へ  保育園へ
     駅に到着、会社へ  

 

子どもの離乳食は1週間分まとめてフリージングしているため、解凍のみ。おかゆ+サーモン+味噌汁の和食風。大人と同じようなものが食べれるようになったらご飯はどうしようか悩み中。

課題は母の寝起きの悪さ。本当は5:30に起きて朝食まえに化粧まで済ませたいが、夜中の授乳(2〜3回)で起こされるため起きられない。

ちなみに、父はフルタイム。母は時短で10〜15時半。実際は会社には9時半過ぎぐらいに着いて仕事を開始している。

夕方〜夜の過ごし方

父の帰宅の早さと母の体力回復時間がキーポントです。

 
    保育園お迎え 保育園お迎え
17:30   帰宅→着替え、片付け  
       
18:00   授乳 授乳
    ちょっと休憩  
18:30   離乳食準備  
    離乳食 離乳食
19:00 帰宅    
  離乳食引き継ぎ    
19:30      
   子をお風呂へ 子の歯磨き   歯磨き、お風呂
20:00      
       
20:30    授乳orミルク  授乳orミルク 
       就寝
21:00  夕食 夕食   
       
22:30~23:00  就寝 就寝   

 

保育園から帰るとまずは授乳。会社から駅までや乗換えをダッシュしているので、授乳で母の最後の体力を絞り取られ、回復時間が必要。離乳食はご飯、味噌汁はフリージング。メインのおかずはフリージング(魚、肉類)と納豆、豆腐が順番になっている。

ちなみにこのスケジュールは上手くいった時。父の帰宅が遅れるとさらにずれ込むこともある。寝かしつけでは上手く寝てくれなくて22時ぐらいまで起きていたことも。。。寝かしつけは授乳(ミルク)でそのまま寝るか、父の子守唄付き抱っこ。母の抱っこでは寝てくれない。

大人の夕食はコンビニの宅配弁当や生協の15分で調理できるキットを使用。

保育園からは離乳食の段階を進めるため、取り分けを勧められており、他の家庭は大人のを調理しながら離乳食作りしている模様。(作る時は)大人2人分の料理でアップアップな母は、離乳食の時間が遅れることを懸念して取り分けにチャレンジできず。

今後について

以上が、0歳児で保育園に通っている子どもがいる我が家の1日のタイムスケジュールです。夫婦でタッグを組まないと正直回りません。

母は体力がないので、木曜日や金曜日は電車で寝過ごしてしまうこともあります。この間はそれで急いで降りようとして足をぶつけ、大きな紫色のアザができました。

今後は

1.夕食を作る

 1週間のメニュー決め→買い物→下ごしらえのサイクルを上手く回して、夕食を子どもの分も含めて作りたいです。

2.勤務時間を9:30-16:00にする。

 勤務時間は伸ばしたいと思ってます。子どもの年齢が上がる&卒乳をしたらできるんじゃないかな〜。

その他の共働き子育てブログについて

その他にも共働き子育てに関する記事を作成しているので参考にしてみてください。

夫婦子ども0歳
その他の共働き子育て記事へ

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)